SSブログ
新しい出会い ブログトップ
前の10件 | -

生活クラブ福島リフレッシュツアー [新しい出会い]

リフレッシュツアーにパンも含めてお呼びいただきました。
新しい出会いに感謝しています。

image-20130805225302.png

暑い。熱い [新しい出会い]


image-20130718160918.png

本庄児玉郡内でホールフードな生活をしやすいの。
タカコ•ナカムラさんはいつも新しい物、人、環境、農を紡いでいます。

本庄の生産者を紡ぐのも、ライフワークになっている。

越谷春のパン祭り [新しい出会い]

2013年4月20日
生活クラブ越谷生活館にて「メゾン・春のパン祭り」

先ずは、かくも大きな催事を開催して頂き、主催者の皆様に感謝申し上げます。
とともに、ご参加の皆様にお礼を申し上げたいです。
当日、不慣れなため、行きとどかない点が多々、あったかと思います。
行きとどかない点は次回の会で修正していきたいと思いますので、ご連絡お待ちしています。
k-araki@e-panyasan.com
上記アドレスにメールください。

長女が一緒に揚げパン作りをしてくれました。
写真 4.JPG
子供が参加の揚げパン体験。
親子で参加し、成形し、それを揚げたのをその場で食べる。
隣で親がいる。隣の子供も作っているから僕にも私にも出来る。現実に隣のともだちがやっていると自分が出来るようになる不思議な時間。
これをある人は「信じる力」と呼んでいた。
米麹菌だけ渡しただけでは信じる力は及ばないので作ることが出来ないだろう。

今日気づいたこの機会は将来、すごいPOWERとなるだろう。

パパが出来るのは当たり前。「僕には出来ないんだよ。」という悲観的な観点。
そうではなくて、パパが出来てるから「僕にも出来る。」

「僕にも出来るよ」という信じる力の遺伝子が今回の参加者に生まれたと思う。

100人近い来場者で、揚げパン講座に参加出来ない人もいたかもしれません。
次回、お待ちしています。もっと大きな会場が2階にあります。
2階で開催すれば50人位入ることが出来ます。

その夜の安武信吾さんの講演会で勉強した内容の実践だったような気がします。
この会場に「パンの神様」が宿っていたに違いありません。

パンの聖地「越谷」となるんでしょうか。
写真 5.JPG

食の乱れをただして、人の本当の健康を考える。
http://www.e-panyasan.com/


小麦粉の価格の決まり方 [新しい出会い]

先日、小麦粉価格の改定に関する旨、HPでも公開されましたので周知のことと存じます。
日清製粉の価格改定の発表記事です。
http://www.nisshin.com/company/release/details/130328_512151.html

これは色々な背景が絡み、価格上昇となっています。
ウクライナの干ばつ→EUが小麦不足→オーストラリアに買い付けに行く→オーストラリアが干ばつ・水害で縮小→高くなる

中国・インドが買い付け→アメリカ・オーストラリア→オーストラリアが干ばつ・水害で縮小→高くなる

北米の干ばつ傾向にあるというニュースもある。
その中で、行政が決めた価格についての取り決め。
http://www.maff.go.jp/j/study/yunyu_migirule/01/pdf/data.pdf

国内の播種前契約と並び外国産小麦の半年に1回の価格改定が決まり、そのため、場合によっては年に2回の小麦粉の価格改定とも言える状況。
小麦粉価格の決まり.jpg

価格だけでなく、収穫量や購入量など様々な要因で今後の小麦の入手方法に不安が残る。


北海道の麦作の輪作体系が壊れつつある中でTPP参加との情報。
ビート糖を植えなくなると、輪作体系の一つが消える。大豆・小豆が消えたら、次は麦なんだろうか。

不安を抱える中で、製パンは国産小麦粉100%に2013年4月に切り替えた。
国産小麦粉のパンはとても美味しいと評判です。
「良かったね。切り変えして。」と言われてほっとする。

これからも糀から作る天然酵母パン屋
http://www.e-panyasan.com/


タグ:小麦
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

GMOフリーゾーンin山梨 [新しい出会い]

GMOフリーゾーンin山梨に2013年3月2日、3日と山梨県北杜市に参加してきました。
初日は全体集会です。
1.基調講演は天笠啓祐さんの遺伝子組み替え食品の現状報告がありました。
また、その問題点もありました。
遺伝子組み換え食品を摂取させたネズミの有害性の報告。フランスのカーン大学の動物実験の現実。
乳がんになってしまった動物達は人間の食生活を表しているので、食生活の問題が顕示されると怖いものがあります。

2.韓国の韓米FTAが農業、遺伝子組み換え食品が抱える問題に与える影響。
韓国から来たソン・ギホさんから報告がありました。
韓国と米国が締結した経緯とその問題:それは韓米FTAでは米国の4大先決条件を韓国が受け入れることから始まる。韓国は米国の保護主義を両者平等の契約にしたいのが目的であるものが、米国からの一方的な条件を受け入れることは不平等な契約のような気がした。
4大先決条件(韓国内での映画放映にかんしてスクリーンクォーター制、米国産牛肉の輸入条件緩和、自動車排気ガス規制緩和、薬価政策の現行維持)はすべてアメリカの経済優先の条件。

また、米国が無くしたいと思っていること:予測可能なGMO表示制度
再三、米国はGMO表示を廃止にして行きたいらしい。

問題をあげたらきりがない位の状態。

まず、交渉のテーブルに乗らないことが第1ではないか。
水面下で日本は輸入牛肉の条件変更が要望されているのはTPP参加の条件と言ってもいいだろう。
このような米国の経済優先の条件はTPP交渉の中では国民に開示されるものではないようです。

今後の日本へのアドバイスとして「わかりやすいことで伝え続けること。」これが肝心。
次に世論調査に一喜一憂しないこと。
日本政府はメディアを通して漠然とTPP参加すればうまく行くんではないかというイメージを作り上げていく。
そして、市民が賛成してもTPP締結は進んでいくであろうし、反対しても進んでいくであろう。
日本のみなさんにはメキシコがすでにFTAに参加しているのでその経済情勢がどのようになっていったか見てもらいたいとのこと。

日本の行く末が心配になったわけよ。

全体集会初日はNONGMOの歌。
https://www.facebook.com/araki.kazuki

image-20130303194013.png

3月3日は分科会
荒木は第2分科会「世界のGMOフリーゾーンの動き」「日本の地方自治体条例制定の動き」に参加しました。
纐纈美千代さんからの世界での動きについての報告の後、生活クラブ北海道からの報告。

さらに、プレイベントとして生活クラブ山梨が開催して来た「モンサントの不自然な食べもの」を上映、参加という協力をしてきてくださった「食を守るママの会in山梨」の報告がありました。
彼女らは一歩を踏み出せたママ達。一歩踏み出せないでいるママ:このママ達を食の安全で子供を守ることを避けている。
この二極化を避けたいことなんだと言っていました。うんうん。いい話だと思うのでした。
https://www.facebook.com/anzenmama

これらに参加して見て、一般的な消費者が腑に落ちる内容で伝えることが第1の課題と考えました。
どのように伝えて行けばよいのか分からないことが不安になっているだろうと思いますが、「食を守るママの会in山梨」で開催されたワールドカフェ方式が良いのではないかと思いました。


だれか「この指とーまれ。ワールドカフェを始めましょう。」

食は命なりを貫くパン屋。
http://www.e-panyasan.com/
https://www.facebook.com/MikiBakery

彼氏と彼女と新しい関係 [新しい出会い]

彼女「今日、何処に行く?」
彼氏「何処がいい?」
彼女「何処でもイイよ。」
彼氏「決めてよ。」

いつも彼女がデートコースを決めるらしい。
彼氏が彼女のことを考えて、彼氏にデートコースを考え欲しい。
彼氏はそれを優しさと考えていて、彼女との考え方のギャップ。
これがよく聞く不満。

それが結婚して子供が出来たら、

暫くすると(彼女は母になっています)
母「朝ごはんは何?」
子供「砂糖パン」(これは我が家で食べている食パンにバターを塗り、粗糖をかけてトーストするもの)
母「砂糖パンは身体に悪いから駄目だって。」
子供「じゃ、何が出来るの?」
母「目玉焼き。」
ここで子供に屈して砂糖パンが二枚出ることになる。

昔は朝食と言ったら、味噌汁、ご飯、目玉焼きまたは焼き魚、納豆。

世の中一般的に親子は塾のおかげで夜型人間。
朝食抜きなんて当たり前になりつつあり、そうでない家庭も勿論あります。

早寝早起き、玄米生活。ときどき旦那。とはよく言ったものだ。
デートコースを決めない彼氏は本当に優しいのだろうか?
朝ごはんを決めて、食べないといけないものを出さず、「何が食べたい?」と聞いてしまう母親は優しいのだろうか?
子供にとって本当の朝食は何か?
これを考えていることが本当の優しさではないだろうか。
これを言うと大抵「自分でやったら!」父、絶句。ちゃんちゃん。


食は命なりを貫きます。
http://www.e-panyasan.com/


https://m.facebook.com/pages/株式会社味輝/155206867874452?id=155206867874452&_rdr





麹ツアー [新しい出会い]

行ってきました。
ホールフード協会主催の麹ツアー。
先ず、埼玉県上里町からの参戦となると朝8時に福岡空港つけません。
羽田で宿泊するか博多で宿泊するかとなれば、博多宿泊ですよね。
博多で宿泊することにしました。
旅は道連れ・・・。
京都の本村さんとご一緒することにし、先ず向かった先は大賀酒造さん。
福岡で一番古い酒蔵さん。
http://www.ogashuzo.com/
蔵で作ったお酒の試飲。
蔵の見学。
SANY0018.jpg
次の写真は創業当時の図面らしい。
SANY0022.jpg

次の訪問先は大陽製粉さん。
昔からライ麦は大陽製粉さんと当社では決まっている。
石臼で挽いたライ麦は当社の代表的なパンになっている。
フルーツ&ナッツはどこの催事に行っても売れるパン。
ありがたいなぁー。

製粉している現場を見ると更に気合いはいるとー。
写真はフルーツ&ナッツ
IMG_2815.jpg

そこを後にし、博多にもどり、もつ鍋と博多祇園祭で山笠を見学。

ラーメンは食べんかった。

次回にしよう。

麹ツアーの報告はタカコ先生にお任せしよう。
http://ameblo.jp/takakonakamura/


では。次の旅の準備をしよう。









Food Action Nippon推進パートナー参加登録 [新しい出会い]

昨日、Food Action Nipponの参加登録証が届きました。
20100412085124_00001.jpg

国産農産物の加工品を製造し、販売することで国の自給率を上げて行こうという活動。
農林水産省で推進している。

ドメインはNipponです。
みんなで張り切って、農作物を食べて行きましょう!

本庄早稲田の杜 ものづくりフェアに参加して [新しい出会い]

2010年2月28日に本庄早稲田リサーチパーク内におきまして味輝パンが出店してきました。
monotukuri.JPG
今回は地元のものづくりに関わる企業団体が30社参加した大イベントです。
基調講演はサッカーの川渕さん。本田技研研究所の野口さん。

基調講演は良くわかりました。
これから進めていくであろう、地元密着の何かヒントが隠されていたご講演。

確かに無理難題、矛盾を抱えながらも地産地消の第1歩でした。

味輝パンは大平戸農園さんの「ブルーベリージャム」「イチゴジャム」を使ってデニッシュで出品。
もぎ豆腐店さんは味輝パンをつかって「たまねぎがんもバーガー」。

これって美味しいかもしれません。
その場でお召し上がりになった方は若干締まっていたので堅いと感じた方もあるかもしれません。
が、持ち帰って、電子レンジで約1分。見違えてしまいました。

その場で、お持ち帰り後、温めてお召し上がりくださいと伝えれば更に美味しい一品になったに違いありません。

本庄早稲田「食の安心・安全 いちばの会」のサポーターの皆さんのご来店。誠にありがとうございました。
次の機会にお会いしましょう。




ヱスケー石鹸さんのミニ講座(第1回) [新しい出会い]

2月初旬ですが、石鹸の学習会です。昨年から企画したものがようやく実ります。
今回は生活クラブの生産者のよしみでしょうか。講師をお願いしたら、受けて頂けました。大変楽しみです。

私たちの仕事は食品を作ることです。食とは人を良くすること。そう言う意味では人を良くす
ることを事業としている方が多数いらっしゃると思います。
石鹸を作られる方もその意味で同じ事業を行っていると思ったので、企画をしました。

でも、今回はひとひねり。食品工場のための石鹸講座なんです。
なんで、石鹸?それは働く人向けのミニ講座で働く人自身が良くなることはその人の仕事が良くなることは間違いないことと考えているからです。自己啓発活動は即利益にはなりませんが、長い目で見ると今回のミニ講座がその人の感性が豊かになるので必ずプラスになるはずです。

さて、今回の企画を第1回とするのは石鹸を学ぶには1日(2時間程度)では足らないと思うからです。

「石鹸の基本」を学ぶ。また、味覚障害を引き起こす恐れがあるものを体験して頂こうという企画もあり、食べ物を作る人のための学習会です。
とはいえ、基本ですから、消費者の有志の方にもご参加を頂き、盛会になる予定です。
今回のご参加の有志の方とは「本庄早稲田リサーチパーク」内で「本庄早稲田 食の安全・いちばの会」を結成し、そのサポーター登録をされた方々です。

今回このブログを読んで頂いた方で今後、この会が主催するイベントに参加ご希望の方はご連絡をお待ちしています。info@e-panyasan.comまでメールを送信して下さい。

今後、ご案内をメールで流させて頂きます。

今回のミニ講座20人ほどの席しか用意できないので申し訳ありません。
もし、石鹸ミニ講座(第2回)を開催する時には大きい場所を用意しますね。






前の10件 | - 新しい出会い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。